新年のご挨拶
2025年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
おかげさまで、昨年の年末には設立23年目の節目として、貝塚市役所1階エントランスにて『貝塚こすもすの里/せんごくの里写真展』を開催することができました。これもひとえに見守って下さる保護者様や地域、ならびに関係機関の皆様の多大なるご支援、ご協力の賜物と深く御礼申し上げます。
現在も大阪府下では、インフルエンザや新型コロナウィルス、ノロウイルス感染症が続いており、まだまだウィルスとの闘いは続いていくものだと改めて感じております。基本的な感染対策だけではなく、罹患が判明した後をいかにスピーディーに対応できるのかが、感染拡大防止に欠かせません。今後も職員や保護者の皆さんとコミュニケーションを図りながら、必要な対策と生活の質の向上の両輪で前へ進んでいきたいと考えております。
今年は60年に1度の「己巳(きのとみ)」の年だそうです。この年は「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味を持つ年になるとのことで、貝塚こすもすの里も足元をしっかりと踏みしめながら「どんな状況であっても利用者のみなさんが、こすもすにいて良かった」と思えるような場所を職員一丸で作っていければと思っております。
末筆ながら、皆様の今年1年のご多幸を心よりご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせて頂きます。
2025年1月 貝塚こすもすの里 管理職一同